Chatworkを使ってチャットをするための準備をしましょう
チャットワーク(Chatwork)とは、ビジネス向けのコミュニケーションツール。
LINEのようにチャット形式でメッセージのやり取りができるほか、タスク管理・ファイル共有・ビデオ通話などが可能です。
個人的な話題になりますが、以前、スマホが立て続けに故障した時期がありました。その際、それまで連絡の主体だったLINEのデータがほぼ全滅…。それ以来、少なくともお仕事関連の連絡はLINEはやめようと決めました。
それにLINEの場合、パソコンだと使いづらいんですよね(-_-;)
その点チャットワークは一部機能を除き、基本的にはPCでもスマホでも、ブラウザでもアプリでも、あらゆるデバイスで利用できるマルチデバイスという点で非常に使いやすさがあります。
ですが、周りで使っている方を見ると少数派なのか、アカウントの作成方法とコンタクト追加(申請)の方法がわからないという方が多かったので、画像付きで解説をしてみようと思います。
チャットワークの新規アカウントを作成
まずはチャットワークに登録して新規アカウントを作成しましょう。
アカウント作成時の料金プランは「フリープラン(無料プラン)」になりますので、課金の心配はありません。
では、チャットワークのサイトを開きます。

赤枠で囲んだ部分に、ログイン時に使うメールアドレスを入力して「新規登録」をクリック。

上記のような表示に切り替わります。
アドレスの確認のためのメールがチャットワークから入力したメールアドレス宛てに送信されます。
メールを確認したら「アカウント登録」をクリック。

続いて必要事項を入力します。
入力が終わったら「同意して始める」をクリックしましょう。



チャットワークの利用画面が表示されます。
これで新規アカウント作成は完了です。
チャットワークでチャットをする
コンタクトとは
次は「コンタクト申請」について解説します。
「コンタクト」とは?
チャットワーク専用の用語で、『個人チャット可能であることをお互いに承認の上登録している相手』という意味です。
つまり、チャットワークのコンタクトに登録している相手とは、個人チャットが可能ということです。逆を言うと、コンタクトに追加されていない相手とはチャットができません。
チャットしたい相手がすでにチャットワークでアカウントを持っている場合は、こちらからコンタクト申請を送り、相手が申請を許可するとチャットが可能になります。
招待を送ることも可能です。
では、登録が終わった後はこの画面になっているかと思いますので、「すぐに使い始める」をクリックしましょう。☟

チャットをしたいユーザーを検索
ここでは、すでにチャットワークに登録している相手にコンタクト申請を送る方法のみ解説致します。
チャットワークの利用画面、右上にある「コンタクト管理」をクリックしましょう。
画面赤枠部分です。

コンタクト管理画面が表示されたら真ん中の「ユーザーを検索」をクリック。
☟
検索窓に、チャットをしたい相手のお名前 / チャットワークID / メールアドレスいずれかを入力します。
☟
アカウント候補が表示されたら、該当するアカウントの「コンタクトに追加」をクリック。
☟
相手に「コンタクト申請」が送られます。
☟
相手がコンタクト申請を承認。
☟
「チャット一覧」に相手のアカウント名が表示されます。
チャットワークIDは任意の半角英数字で短く設定できるので便利です。
ただし相手が自由に変更可能であるため、最新のIDを教えてもらうように気をつけましょう。
アカウントページから直接コンタクト申請を送る
コンタクトを追加するには下記のような方法もあります。
相手のアカウントページのURLがわかる場合、直接ページを開きます。
「コンタクトに追加する」をクリックしましょう。
コンタクトに追加する相手のプロフィールが表示されます。
もう一度「コンタクトに追加」をクリック。
相手にコンタクト申請が送られます。
まとめ
ビジネス向けと聞くと非常に敷居が高い感じがするかもしれませんが、実際に使ってみると必要な工程は少なくシンプルなのでそれほど難しくないと思います。
今回は
・アカウント作成
・コンタクト申請
を解説しました。
ここまでの準備が整えばメッセージの送受信が可能です。
気軽に挑戦してみてくださいね。